小学校の教頭が、学校から持ち出した個人情報入りのUSBメモリーを衣類に入れたまま売却してしまったという。幸いにも、買い手と思われる人物が市教委に返却したとのことだ。 この事例からも、当該校ではUSBメモリーの管理が形式的なものになっていたことが明らかである。 管理責任は校長にあるため、何らかの処分が下されるだろう。しかし、もし発見されなかったら、そのまま放置されていた可能性が高い。 さらに、パスワ ...
文科省は19日、令和7年度国公立大学入学者選抜の志願状況をまとめ、教員養成系の志願者数は前年度より190人減ったことが分かった。募集定員も減ったため、競争率は0・1ポイント高い3・6倍だった。国公立大学全体の競争率も0・1ポイント上がって4・0倍。募集人員は減ったが、志願者数は増えた。 2025年2月 ...
サトー先生の「きょういく日めくり」~きょうも楽しく学校へ行くために 伝わってこそ、「指導」 最初、反論や説明を試みようとしてたYくんだが、しゃべろうとするやすぐ言葉をかぶせられ、頭から否定され、やがてあきらめたのか無口になった。 不機嫌そうにナ… 2025年2月 ...